在りたいように在る、ということはとても難しい。
以自己所希望的方式存在着,我认为是十分困难的事。
それは、生きることが難しいということだと思う。
我想,这就是所谓『生』的困难之处。
僕は、今になってそう思うようになった。
时至今日,我开始明白了这一点。
在りたいように在るには、他人を考えずに行動しなければならない。
以自己所希望的方式存在着,就意味着自己的行为不再受他人的影响。不再考虑他人的感受。
しかし、おおよそ人間は他人の感情を無視して行動する事を良しとしない。
然而,对于大多数的人类来说,不考虑他人的感受不是一件好事。
だからこそ時に人は迷い、そして予期せぬ生き方を強いられる。
因此人们会迷惘,继而被自己都没有料到的生存方式所束缚。
それはどこまでも『自分』に付いてまわる、永遠のジレンマだ。
这是一个关于『自身』的无休无尽的二难选择。
本当に自分のしたいように生きるためには、たった一人孤島で暮らすことが必要なのかもしれない。
也许,要想真真正正地以自己所希望的方式存在的话,必须一个人生活在孤岛上不可。
でも、もしかすると、在りたい自分、というものをはきちがえているのかもしれない。
但是,也许,那个所谓的『自己希望的存在方式』有些地方是不正确的。
時折、そう思うことがある。
偶尔,我会这么想。
本当に大事なことは、例外なく成り立つはずなのだ。
真正重要的事,是那些必然会形成的事物。
他人が居ようが居まいが、時間がどれだけあろうがなかろうが、そんなこととは関係なく成り立つはずなのだ。
无论别人在与不在,无论有没有足够的时间,都必然会形成的事物。
それでも僕は迷う。
即便如此,我仍然迷惘。
どうしても、人と時とに迷う。
无论如何,我还是会因人与时间而迷惘。
迷いを断ち切る事が出来ない。
无法断绝迷惘。
頭で考えたことを、こころが拒絶する。
自己脑中想的事为自己的心所拒绝。
その当たり前の現実に、押しつぶされそうになる。
在这理所当然的实现面前,似乎要被撕碎。
砂時計が落ちきる前に、こころと折り合いを付けなければならない。
在沙漏的最后一粒沙子落下之前,必须向自己的心妥协。
そうでなければ生きることにならない。
若不如此,便无法活下去。
諾々と、起きて、食べて、寝る、そんな生きるためだけの人生など願い下げだ。
唯唯诺诺的起床吃饭睡觉,只为此而活着的人生没有意义可言。
生きているうちから死んでいるようなものだ。
那只是活死人而已。
もっと、違う人生を。
再一点点,以有所不同的人生——
- May 04 Mon 2009 00:34
「思想」こなたよりかなたまで
close
全站熱搜
留言列表
發表留言